神戸ライズ法律事務所へのご相談は下記まで、
お気軽にお問い合わせください。
依頼者 | 50代・女性・兼業主婦 |
---|---|
事案 | 交差点内で自転車を走行中、左から走行してきた自動車にはねられた事案で、被害者が、音声・言語機能障害及び左上下肢機能障害(ほぼ寝たきりの状態)に陥り、の等級1級の後遺障害が認定されました。 |
結果 | 当初、保険会社の提示額は5000万円でした。 当事務所にご依頼いただき、訴訟を提起しました。 訴訟では、将来介護費の必要性を強く主張しました。具体的には、ほぼ寝たきりの状態のご依頼者様には、ご家族による毎日の食事介助と、定期的なリハビリ施設への連れ添い通院が必要であることなどを病院のカルテや看護記録などを用いて主張しました。 訴訟の終盤で裁判所から和解勧告があり、裁判所が、ほとんど当方の主張が認めた内容の和解案を提示しました。 将来介護費(約4000万円)もほぼ全額認められ、慰謝料も増額され、さらに、ご家族の精神的慰謝料も認められた形で、合計金額として約1億1000万円の提示でした。 ご依頼者様のご家族も、この和解勧告の内容にご納得され、約1億1000万円で和解しました(約6000万円の増額です)。 |
依頼者 | 50代・男性・飲食業経営 |
---|---|
事案 | ご依頼者様がバイクで走行中、交差点の左側から出てきた車との衝突を回避するために急ブレーキをかけたものの、バイクが転倒して車にご依頼者様が衝突して、胸椎圧迫骨折になりました。胸椎圧迫が6か所もあり、「せき柱に中程度の変形を残すもの」として後遺障害8級相当が認定されました。 事故当初、相手保険会社が過失割合を5対5だと主張して治療費の支払いを拒否したのでご相談がありました。 |
結果 | 裁判をして判決まで行きました。 防犯カメラを入手するなどして、最終的に過失割合が70対30(ご依頼者様30)になりました。 相手方は後遺障害の等級も争ってきましたが、医学的な資料を出して自賠の認定通り8級が認定されました。 自賠責から受け取った金額や遅延損害金などを併せると、合計約2300万円となりました。 |
依頼者 | 20代・女性・学生 |
---|---|
事案 | ご依頼者様が自転車で横断歩道を走行中に自動車にはねられて急性硬膜下血腫、外傷性くも膜下血腫、脳挫傷になりました。 ご依頼者様は、高次脳機能障害と認定され「神経系統の機能又は精神に障害を残し、軽易な労務以外の労務に服することができないもの」として7級4号が認定されました。 事故直後、加害者が自分の信号が青であったと争っておりご相談に来られました。 |
結果 | 事故態様については、警察の捜査資料を入手した結果、加害者の信号は赤であったことが分かりました。 もっとも、金額で折り合いがつかなかったので裁判になりました。 裁判では、当方の過失割合の主張が認められ、慰謝料や逸失利益も十分な額が認定されました。 最終的に、自賠責保険会社からの受領額も含めて合計約5500万円で裁判上の和解をしました。 |
依頼者 | 60代・女性・兼業主婦の方がお亡くなりになり、その内縁の夫がご依頼者様です。 |
---|---|
事案 | お亡くなりになった方は、青信号で横断歩道を歩いていましたが、運転を誤った自動車に轢かれて死亡しました。 |
結果 | ご依頼者様はお亡くなりになった方と内縁関係(25年以上)なので、相続はありません。 しかし、25年以上の内縁関係ですので、死亡慰謝料が認められ、また、お亡くなりになった方が家事を行っていたので、ご依頼者様が家事を受けられなくなった扶養利益を逸失利益として認められました。 ご依頼者様の死亡慰謝料が約600万円、逸失利益が約650万円認められました。 なお、お亡くなりになった方には3名の実子がおり、3名の実子もそれぞれ同じような金額が認められました。 |